フォトギャラリーの設定

このページは、「求人・採用サイト向け WordPress テーマ by Communitycom」の設定マニュアルです。


トップページにフォトギャラリーを掲載できます。
写真は最大で6枚まで登録できます。

画面イメージ:トップページフォトギャラリー

設定方法

① カスタマイザーを表示し、[トップページオプション]をクリックします。

画面イメージ:カスタマイザー

②[フォトギャラリー]をクリックします。

画面イメージ:カスタマイザー

③各項目に入力します。
メディアファイルは少なくとも3枚登録してください。

❶スライダー表示時間(ミリ秒)スライダーの表示速度を入力します。初期値は「200」です。(1000 = 1秒)
❷メディアファイルID1〜6ギャラリーに表示する画像のIDを入力します。
IDの取得方法は次項をご覧ください。
画像は自動で横670px、縦400pxに切り抜きされます。
フォトギャラリーは最低3枚の画像登録が必要です。
画面イメージ:カスタマイザー

メディアファイルIDの取得方法

③-1 [メディア]を開き、登録したい画像をクリックします。

画面イメージ:メディアライブラリー

③-2 ブラウザのアドレスバーに表示されたURL末尾の数字をコピーします。この数字がメディアファイルIDです。

https://example.com/wp-admin/upload.php?item=73

また、添付ファイルの詳細の「代替テキスト」に入力した値がフォトギャラリー画像の代替テキストとして適用されます。(イメージ写真の場合は空白でもかまいません。)

画面イメージ:添付ファイルの詳細

④ フォトギャラリーの設定ができました。[公開] をクリックして反映します。