テーマ概要
WordPress テーマ by Communitycom 士業シリーズは、士業に携わる方向けの WordPress テーマです。
WordPress テーマ by Communitycom 士業シリーズ の設定方法を解説しています。
WordPress テーマ by Communitycom 士業シリーズは、士業に携わる方向けの WordPress テーマです。
このテーマでは、サイトタイトル(文字)、もしくはサイトロゴ(画像)での設定ができます。サイトロゴとサイトタイトルは併用できません。
トップページ上部に表示されるメイン画像を、テーマ標準画像から好みの画像に変更できます。
このテーマでは、「グローバルメニュー」にメニューが表示されます。 グローバルメニューは3階層までの表示に対応しています。
このテーマには、以下の3つのウィジェットエリアがあります。ウィジェットエリアには、好みのウィジェットを複数登録できます。
テーマで使用する色やサイドバーの表示/非表示、ページヘッダー背景画像を設定します。このテーマでは、1色が設定できます。
スライドショーでは画像や文字のほかにも、ウェブページのURLを設定することで、関連ページへのリンクボタンも表示できます。スライドショーへの登録は最大5件です。
会社の情報を登録します。登録した情報はサイトヘッダー、サイトフッターに表示されます。スマートフォン表示の場合、フッターの電話番号からは発信が可能です。
対応できる業務内容やサービスなど、サービス紹介を最大で6つ登録できます。
トップページに表示する、会社アピールを3つ登録できます。各項目の他に、見出しや背景画像の変更もできます。
「ごあいさつ」には、トップページに企業からのメッセージと写真を掲載できます。自由入力のため、代表者からのあいさつや企業コンセプトなど、さまざまな用途でお使いになれます。
フッターに、各種SNSへのリンクボタンを表示することができます。このテーマでは、Facebook、Twitter、Instagram、YouTube、LINE@ の5つに対応しています。
SNS 共有で利用される OGP画像の登録と、Twitter カード の設定を行います。
「その他の設定」では、ブログ欄タイトル、お問い合わせ欄タイトルの変更を行います。
士業シリーズでの投稿方法を解説します。「投稿」から追加された投稿は、トップページのお知らせに表示されます。
「コラム」は左側メニュー [コラム]→[新規追加]から投稿画面を開き、通常の投稿と同じ方法で作成ができます。
このテーマでは、組織のメンバーを投稿として管理することができます。「メンバー」は、通常の投稿と同じ方法で作成ができます。