このページは「企業サイト向け WordPress テーマ by Communitycom」の設定マニュアルです。

訪問者に印象的なイメージを与えるには、スライドショー機能がおすすめです。
このテーマでは、見出しと説明文を一つずつ、背景に表示する画像を最大5点まで設定できます。
ただし、画像が多いと通信環境が悪い場合などでは表示が遅くなり、閲覧者がウェブサイトから離れてしまうことがあるため、3枚以内にすることをおすすめします。
※スライドショーとヘッダー画像は併用できません。
設定方法
① カスタマイザーを表示し、[スライドショー] をクリックします。
![カスタマイザーから[スライドショー]をクリック](https://i0.wp.com/communitycom-shop.jp/wp-content/uploads/2019/05/corp_slide_1.png?resize=1130%2C635&ssl=1)
② 各項目を設定します。スライドタイトルと説明文は1種類が固定表示されます。背景画像は5枚まで設定ができます。
❶ スライダー表示時間 | スライド画像の表示時間を変更したい場合に数値を変更します。初期設定は5000(5秒)です。 |
❷ スライドタイトル | スライド上に表示するタイトル(見出し)を入力します。 改行・スペースも入れられます。 |
❸ スライド説明文 | スライド上に表示する説明文を入力します。 |
❹ スライド背景画像 | [画像を選択]をクリックし、メディアライブラリに画像をアップロードして選択します。 推奨サイズは 2000×950 ピクセルです。背景画像は5枚まで設定することができます。(背景画像の設定が2枚以上でスライドします) |

③ スライドショーの設定ができました。[公開] をクリックして反映します。
![スライドショーの設定ができたら[公開]をクリックして反映する](https://i1.wp.com/communitycom-shop.jp/wp-content/uploads/2019/05/corp_slide_3.png?resize=1130%2C635&ssl=1)